学校パンフレット

※上の図をクリックまたはタップするとご覧いただけます。
ごあいさつ
- 社会医療法人 景岳会理事長
- 飛田 忠之
- 学習・研修・実習・就職に理想的な環境が整っています
- 生命の尊厳を尊重し、人間愛に満ちた医療、患者さまのために尽くせる「あたたかい心の通った医療」が求められています。
本校は臨地実習に重きを置いた実践的な教育カリキュラムを整え、日進月歩の医療技術に対応していける知識、技術と、看護の対象者とのふれ合いのなかでこそ培っていける「豊かな人間性」を兼ね備えた看護職の育成に取り組んでいます。気力と体力と精神力で一生を通して貫ける仕事を目指してください。
- 学校長
- 小味渕 智雄
- あなたの知性と感性と心意気が求められています
- 医療はそれに関わるすべての人々のチームワークで成り立っています。なかでも看護師は幅広い役割をもつ立場です。それだけに社会の期待も大きい職種です。
医療の変化にともなってカリキュラムは複雑になっており、習得するのは楽ではないでしょうが、これからの看護師には知識と技術に加えて、自主性、創造性が求められます。何事にも関心をもち、人間性をのばせる学生生活を送ってほしいと願っています。
- 副学校長
- 宮﨑 妙子
- 広く知識や技術を学び、深く自分と向き合いましょう
- 国家試験のための学習は最低限の知識。あとは大人になる授業です。自分の夢をもち、自分を育てること、困難を乗り越える力をつけるのが大人になることです。なりたい自分に変えていくためには素直な心が大事。素直な心は新しいことを吸収する力です。
看護師になるまでの道は決して楽ではありませんが、私たちは精一杯サポートします。励まし合って共に高め合う仲間もいます。そして何より、多くの人が、その知識と技術と笑顔を待ち望んでいるのです。
教育方針
沿革
昭和45年4月 | 南大阪病院付属准看護学院開設 |
昭和48年4月 | 南大阪高等看護学院(3年課程全日制)開設 |
昭和49年3月 | 南大阪病院付属准看護学院を廃止 |
昭和51年9月 | 南大阪高等看護学院第2部(2年課程定時制)開設 |
10月 | 南大阪看護専門学校に改称 |
昭和59年3月 | 南大阪看護専門学校(2年課程定時制)を廃止 |
昭和59年4月 | 南大阪看護専門学校に准看護学科を併設 |
平成19年3月 | 南大阪看護専門学校准看護学科を廃止 |
関連施設

- 日本医療機能評価機構認定病院
南大阪病院
大阪市住之江区東加賀屋1丁目18番18号
TEL.06-6685-0221
南大阪病院ホームページへ -
臨地実習病院
本校は高等学校卒業者、またはこれと同等以上の学力を有する者に対し看護職員としての人格の陶治と高度な看護の専門的知識と技術を教授し、社会に役立つ看護師の養成を目的としています。
- 南大阪クリニック
南大阪総合健診センター(1F)
大阪市西成区南津守7丁目14番32号
TEL.06-6654-2222
南大阪総合健診センターホームページへ - 南大阪クリニック透析センター(2F)
TEL.06-6654-2266
- 社会福祉法人 白寿会 白寿苑
大阪市西成区南津守7丁目12番32号
TEL.06-6651-2210